ショートセッションも豊富に

現場を知り尽くしたクリエイターたちが、デザイン、UI/UX、ビデオ、写真、3Dなどの最新のアドビツールについて多彩なセッションをお届けします。

ショートセッションは1F 展示エリアの4つの場所で随時行われます。お申し込み不要で参加いただけます。

メインセッション一覧

各ステージのマップ

タイムテーブル・マップのPDFをダウンロード

誰でもできるタイポグラフィ、ブレンドとエンベローブ

Illustratorのブレンドを初めて触ったとき「何コレ面白い!」と感じませんでしたか?
その時感じた面白さをタイポグラフィ制作でも体験してみましょう!
セッションではブレンドの他にエンベローブも使ってオシャレなタイポグラフィを作成し、2023年9月のアップデートで搭載された「生成再配色」を使って様々な配色パターンも作っていきます。
そして、Illustrator iPad版は外出先でもクリエイティブできる最高のアプリ!でも初めて触った時はツールの名称はなかなか覚えられないものです。そんな時は歌で覚えるのがオススメ。さぁ!みんなで歌いましょう!文字・パス・リピート!

After Effects入門!モーションデザインことはじめ

ウェブデザイナーやグラフィックデザイナーが自分のデザインを少し動かせると、仕事の幅が大きく広がります。また、新しく搭載されたプロパティパネルによって、After Effectsは初心者の方にとっても使いやすくなりました。
本セッションは、11月発売の書籍『Webデザイナーのためのモーションデザインことはじめ』を元に、IllustratorやPhotoshopで作ったデータの読み込みから、After Effectsでのモーションのコツ、データを書き出した後の活用方法をご紹介します。一緒にAfter Effectsをはじめましょう!
  • 浅野 桜

    株式会社タガス /デザイナー

UIデザインツールで作るマイクロインタラクションのプロトタイプ

マイクロインタラクションのプロトタイプを作成したことがない方、複雑なプロトタイプの作成方法を知りたい方を対象に、Adobe XDを中心としたUIデザインツールによるプロトタイプ作成方法を紹介します。
  • 佐々木 雄平

    株式会社ニジボックス, by /デザイナー, Adobe Community Evangelist, LottieFiles Evangelist

Photoshopでアニメーションを作ろう

当セッションでは、Photoshopで制作できる「ちょっとしたアニメーション」に焦点を当てます。
静止画像を用いてアニメーションを手軽に制作するステップや、静止画の一部だけが動いているようで思わず二度見してしまう「シネマグラフ」の作り方のコツについてお伝えします。
完成したアニメーションを「GIFアニメーション」「APNG」「WebPアニメーション」としてエクスポートし、WebやSNSで共有する方法についても解説します。

編集マン以外にもオススメ! After Effects 活用術

編集マン以外にもオススメ! After Effects 活用術
・AeをPhotoshopがわりに使って静止画をダイナミックに!
・Premiere Proでは作れない上質なテロップ!Aeでテキストモーションをつくる方法とそのメリット
・新しいツールを使う時に大切にしたいこと

みんなとブランドをひとつなぎにする〜コミュニケーションデザインの道しるべ〜

ブランディングにおいて、ガイドラインや戦略を構築したからといって、一貫したブランド体現が約束されるわけではありません。ブランド体現のためのタッチポイントは多様で、アウトプットの種類もさまざまです。そのため、一貫性をもったデザインにするためのガイドラインも整備が難しく、ブランドとユーザーのみんなを同じ想いで結ぶのが難しい領域です。
本セッションでは、みんなとブランドをひとつなぎにするために効果的なデザインの仕組みについて、これまで私がBX・コミュニケーションデザイン領域で経験してきた中からピックアップしてお伝えします。
  • 佐藤 修

    株式会社マネーフォワード /コミュニケーションデザイナー

初心者でもオリジナルフォントを作れるツール「Glyphs」を学ぼう

アドビの書体デザイナーが現場で使用しているフォント制作ツール「Glyphs」の魅力的な機能を紹介するミニセッション。
バリアブルフォント、カラーフォント、ピクセルフォントの作り方など、これから書体デザインを始めたい方必見の制作の裏側をダイジェストでお届けします。デザインに有用なGlyphs独自のコンポーネントや、フォントのウェイト展開には欠かせないマスター間のインターポレーションなど、その他の便利なツールの紹介もあるので、現ユーザーの方にもおすすめの内容となっています。(※「Glyphs」はアドビのツールではありません。)

ECやSNSで活用できる Adobe Expressを使った簡単デザイン作成術

Adobe Expressは直感的な操作で誰でも簡単に魅力的なデザインを作成できるツールです。
このセッションでは、Adobe Expressの基本的な使い方を学びながら、SNSで使う画像やWebサイトのバナー、商品写真のデザインなど、様々な場面でAdobe Expressを活用するためのテクニックをお伝えします。
Adobe Expressでデザインスキルを身につけて、ビジュアルコミュニケーションを楽しみましょう。
  • 黒葛原 道

    Purr /Webデザイナー, アートディレクター

2D×3Dで次元突破!心踊るモーションテクスチャ活用のススメ

After Effectsの強みを活かし、Blenderによる3Dシーンで活用できる「動くテクスチャ」の制作フローと実用例を紹介します。2Dモーショングラフィックスを3D空間のテクスチャとして使うことで、柔軟で重層的な魅力のある映像演出にチャレンジしましょう!「こういうこともできるのか〜」というアイデアの種が、明日から使える武器になります。
  • 星子 旋風脚

    Merry Men Inc. /モーションデザイナー, アニメーション監督

体験デザインの視点で考えるホテルのUX

思いがけない出来事から始まったホテルのUX改善、体験デザインでホテルの未来を変えろ

1.体験デザインの基礎知識
2.ホテルのUXの概要
3.体験デザインの視点で見るホテルのUX
4.ホテルのUXを向上させるための提案
  • 東郷 源

    株式会社バンソウ /UXデザイナー

Adobe Stockの新機能「生成AI」を使ってみよう!

今話題の生成AIがAdobe Stockにも搭載されました。Adobe Stockの生成AIは補償がつくので商用利用も安心。
  • 大木 慧

    アドビ /デジタルメディア事業統括本部 営業戦略本部 GTMマネージャー

初心者でもできる!プロっぽいロゴを作るための8つのコツ

16万人が読んだブログ記事「ロゴ作りの8つのコツ」を実演します。
ロゴにはデザインのテクニックがたくさん詰まっています。ただの「文字」を「ロゴ」に変化させる過程を学ぶことででたくさんのデザインのコツを体感してください。
ロゴづくりのコツを覚えることで、仕事の資料作りにも、PTAのチラシづくりにも役に立つはずです。そして、このテクニックを応用していけば、「どうやって作るんだ!」と思うような複雑なロゴも作れるようになっていくはずです。

「音割れしない」32bit Floatで音の効率&品質を大幅アップ!

 いま、映像制作現場などの音声収録において大きな話題を集めているのが「32bit float」形式での録音。対応した機器で録音すると、細かな設定を行わなくとも、レベルオーバーによる「音割れ」無しで録音でき、ワンオペ収録でも効率と品質が大幅に向上します。  このセッションでは、Premiere ProやAuditionと32bit float録音を組み合わせたワークフローや、対応機器がなくても使える驚きの応用テクニックをご紹介します!
  • 大須賀 淳

    スタジオねこやなぎ /映像作家・音楽家

ユーザーとサービスを繋ぐIoTのUXデザイン

IoTデバイスにとって、その製品やサービスの利用を通してユーザーがどのような体験するをするかは、製品そのものの購入の決め手になる重要な要素であり、IoTとUXデザインは切り離すことのできない関係にあります。
ここではユーザーとサービスを繋ぐ体験の設計について、実際に携わったIoTプロジェクトを例にお話ししていきます。

Adobe Stockで新年の想いを伝える年賀状を作ろう!

2023年も残りもう数カ月。2024年辰年はすぐそこまで近づいています。新年のご挨拶は、従来の紙の年賀状はもちろん、SNS用での発信も増えています。
Adobe Stockを使えば、紙の年賀状だけでなく、LINEのスタンプや、Instagramのリールやストーリーズなども簡単に人目を引くようなバズる画像がカンタンに作れます。
デジタル年賀状をはじめ、印刷物のデータ作成まで、アドビの人気講師がポイントをわかりやすくご紹介します。
  • 大倉 壽子

    アドビ /インストラクター/ジェネラリスト

時短間違いなし! InDesignで覚えておきたい小技

意外と知られていないけど、知っていれば作業時間の短縮に繋がる"InDesignの小技"をいくつか紹介していきます。
例えば、「ドラッグ中にあるキーを押すことでオブジェクトを分割できたり」「ショートカットで基準点を変更したり」といった、難しい機能ではなく、一度、覚えてしまえば即仕事に役立つTipsです。ぜひ覚えて、作業効率アップに役立てましょう!
  • YUJI

    有限会社ザッツ /代表取締役

Premiere Proの "キーボードショートカット沼"へようこそ!

キーボードショートカットは“十人十色”
棋譜のようにキーボードレイアウト画面を見るとその人の考え方や個性が伺えます。
覚えなくても編集はできますが、体に染み込ませることで時短や脳のリソースを割くことができ効率化と身体への負担軽減に繋がります。
このセッションでは実践的なキーボードショートカットやコンビネーションや小技を紹介します。
Premiere Proのキーボードショートカットを語り尽くす20分間、キーボードショートカット沼に浸かりましょう。

今日から始めるDesignOpsのヒント

皆さんはDesignOpsと聞いて何を思い浮かべますか?「ある程度大きな事業組織のもの」「デザインのリソースが潤沢な環境だからできるもの」私もかつてはそのようなイメージがありました。
多くの場面で長期的かつ定性的に寄与するデザインの基盤整備の取り組み。特に事業インパクトを軸に素早いピボットが求められるスタートアップにおいて、それらがもたらす価値への投資はなかなか決断しがたいものかもしれません。
それでも企業としてサービスの品質を永続的に底上げしていくためには、日々小さく・早く効果をもたらすデザイン組織の連携が必要不可欠。このセッションでは、従来のデザイン業務の傍らで立ち上げた小さなDesignOpsにおける約1年半の歩みを、ワークフローやデザインシステムなどの取り組みとその効果に焦点を当ててご紹介します。

ダサいなんて言わせない!Adobe Stockでプレゼン資料をワンランクUP!

お客様に提案する資料やプレゼンなどKeynoteやPowerPointなどで制作すると、中々デザイン的な部分まで手が回らないもの。
Adobe Stockがあれば、PhotoshopやIllustratorに精通していなくても、PowerPointから直接キーワードで検索、画像配置もカンタンにできちゃいます。
さらに、CCをお使いのユーザーなら、IllustratorやPhotoshopでトンマナを調整して、あとはCCライブラリ連携でパパッとスライドに配置なんて、あっという間に見栄えのいいプレゼンスライドの完成です。
本セッションでは、ビジネスユーザーはもちろん、プロのデザイナーやセミナー登壇の経験のある方にも必見のセッションです。
  • 大倉 壽子

    アドビ /インストラクター/ジェネラリスト

Photoshopの生成AIをデザイン制作に活かす実践的な使い方

Adobe Fireflyの商用利用が可能となり、Photoshopにも待望の生成AIが実装されました。このアップデートは使い方によってアイディアの創出・クオリティの向上・作業の時短に繋がるものと考えております。
そこで現時点のPhotoshopの生成AIで可能な基本と応用について解説します。
見方によっては重複しているものもありますが、まず基本的な使い方として以下の4つに分けられます。
1. 画像を拡張
2. オブジェクトを除去
3. テキストから画像生成
4. 要素の置換・追加
本セッションではこの4つの基本を抑えた上で、デザイン制作ですぐに取り入れることができる簡単な応用テクニックをライブにて実演します!
  • コネクリ

    /アートディレクター兼デザイナー

Frame.ioのCamera to Cloud を使った次世代のチーム編集ワークフロー

撮影をしながら、素材をリアルタイムで次々とクラウドに上げていくFrame.ioのCamera to Cloud。離れた場所にいるチームメンバーが、撮影と同時に編集を進めていくという夢のような編集ワークフローの実例を紹介します。
海外で複数のカメラで進められたプロジェクトが、どのように短期間で納品を遂げたのか?東京にいるチームとの次世代のコラボレーションの形に迫ります。必見!
  • 江夏 由洋

    株式会社マリモレコーズ /デジタルシネマクリエーター

UIUXデザインスキルを活かしてチームや会議に楽しく貢献しよう!

会議やチームの中で、みんなが同じことを理解していないと感じたことはありませんか?このような小さなズレが、後で大きな問題を生むことがあります。このセッションは、UIデザインをしてきた人も、デザインが難しいと思っている人も対象です。UI/UXデザインで学んだスキルを使って、みんなが同じ方向を向くためのコツやアドバイスを、実例とともに紹介します。
  • 湯口 りさ

    株式会社フライング・ペンギンズ /UXディレクター

Adobe Stockの検索のコツを教えます

Adobe Stock の検索はキーワードだけではありません。アドビの機械学習/人工知能が支えるフィルター検索やお手持ちの写真や Adobe Stock の画像から更にイメージに近いアセットを探すことができます。このセッションでは検索のTipsをご紹介します。

Photoshopでバナーデザインをライブブラッシュアップ

情報発信において「バナーデザイン」は不可欠な存在となり、デザインに詳しくない人でもバナー作成の機会が増えています。このセッションではバナーデザインの作例を基に、デザイン初心者の方にも分かりやすく評価と改善を行います。
またAdobe Photoshopを使用して、改善点をリアルタイムで示し、操作手順やデザインのプロセスも解説します。
この機会に、バナーデザインのアプローチやコツを身につけましょう。

Premiere Proでパンケーキ編集! なにそれ美味しいの!?

ほんの少しだけパネルレイアウトを工夫するだけで編集のスピードやクオリティが上がるとしたら挑戦してみたいですか?
このセッションでは伝統的な「引く編集」「足す編集」の考え方や使い分け方を学び、それらを操りやすいパンケーキタイムライン編集の基礎をわかりやすく解説しつつ、巷では語られていないパンケーキタイムライン編集の更なる可能性を考えます。
柔軟なパネルレイアウトが可能なPremiere Proだからこそできる濃厚激甘Tipsをお届けします!

速攻で価値検証して無駄なものを作らないプロダクトデザイン

「気合を入れて完璧なデザインのプロダクトを作ったのに、サービスがクローズしてしまった…」という経験、あなたはお持ちではないでしょうか?
世の中では数多くの新しいサービスやプロダクトが日々生まれていますが、実際に成功するものは限られています。しかし、初期段階でアイディアの価値を検証することで、不要なリスクを減少させ、成功への道筋を明確にしやすい様々な手法が存在します。
プロダクトデザイナーとしてそのような価値検証に役立つ手法を知っていたら、もっとチームに対して貢献することができるでしょう。無駄なものを作らず、本当に必要な部分に貴重なリソースを割くプロダクトデザインの進め方を知り、ぜひあなたが関わるサービスの価値を世の中に届けていきましょう。

コントリビューターから学ぶ!Adobe Stockで作品販売(静止画)

Adobe Stockは写真やイラスト、ビデオなど様々なアセットを販売いただけるマーケットプレイスです。このセッションでは、コントリビューターとして活躍する栗田一歩さんから、作品制作や投稿時に注意すべきポイントやキーワードを付ける際のコツなど、これまでの経験をもとに、コントリビューターの目線でわかりやすくお伝えします。

Adobe Firefly にチャレンジ!AIとグラフィック

「Adobe Firefly にチャレンジ!AIとグラフィック」のセッションは、誰でも使える生成AI「Adob​​e Firefly 」を活用したグラフィック作成の方法を紹介します。このツールは、デザインをする際に、ちょっとしたアシスタントのように手助けしてくれるもの。AIに興味がある人、これから活用したい人に対し、どのようにデザインができるのか、実際のデモンストレーションを見せます。ちょっとしたコツや面白い使い方もご紹介!

動画マーケティング初心者講座!SNSを最大限に活用して成果を出そう!

上場企業への動画マーケティング実績をもとに、Premiere Proの活用例、SNSを最大限に活用した動画戦略の構築方法を図解付きで詳しく解説。クリエイターが企業を魅了し、仕事を獲得するためのポイントを紹介します。

生成AIをフル活用!chatGPTを活用したアプリデザイン

ChatGPTを使ったチャットアアプリの体験設計をChatGPTと一緒に取り組んだ話
- ロゴマークやブランドカラーはどういったものが良いか?
- アプリ内の機能はどんなものが良いか?

アプリで使用するイラスト素材もできるだけ生成AIに作成してもらった話
- Stable Diffusionなど様々なサービスでテスト。
- 最終的にはMidJourneyで作成した話。

AIを取り入れたことでデザイナーとしての立ち回りに変化はあったのかという話
- 生成AIを活用することでデザイナーの仕事はどう変わったのか。
- 活用する際の注意点。

OpenType字体切り替え機能の裏側

OpenTypeフォントの特徴の一つである字体切り替え機能にフォーカス、「かづらき」や「ヒグミン」などに搭載された文字の並びの関係性によってデザインが切り替わる仕組みがその裏側でどのように実装されているかを掘り下げて紹介するセッションです。
  • 服部 正貴

    アドビ /シニアフォントデベロッパー

Photoshopで叶える、しあわせレタッチ

女性のポートレートって難しくないでしょうか?
仕上がりを見て「うーん」と渋い顔をされた経験がある方も少なくないと思います。
そこでこのセッションでは、「女の子を幸せにするレタッチ」と題して、5分でできるPhotoshopのチョイ技と、女性の写真を扱う時のちょっとしたポイントをお伝えします。
整形級の加工ではなく、あくまでその女性の魅力を一番引き立たせるための解説です。
このセッションをつうじて、たくさんの女の子が幸せになりますように。

Vtuberも活躍中! セゾンカードの動画内製テクニック大解剖!

クレディセゾンでは、社員YouTuberサイソンKAZUYAとキャッシュレス系VtuberぺんとすがYouTubeで活躍中です。
動画は内製クリエイターがPremiereProやAfterEffectsで製作を行っています。
実写のショート動画とVtuber動画をそれぞれどのように製作しているのか、実際の製作画面を見ながら制作現場のリアルを解説します。
動画編集初学者の方、動画内製化を検討している企業担当者必見!
内製だからこそクオリティを保ち、効率的に動画を製作するためのヒントを得ましょう!
  • 島野 絵理香

    株式会社クレディセゾン デジタルマーケティング部 /Webデザイナー, 動画クリエイター

  • サイソンKAZUYA

    株式会社クレディセゾン デジタルマーケティング部 /社員YouTuber

  • 樋口 沙由里

    株式会社クレディセゾン デジタルマーケティング部 /Webデザイナー, 動画クリエイター

教育 × 生成AI で__するデザイン思考

教育の未来とデザイン思考に焦点を当てています。デザイン思考や生成AIの組み合わせが、次世代の教育方法をどのように変革するかを探求します。学校教育では、クリエイティブな思考や実践的スキルの重要性が増しており、この変革にデザイン思考がどう寄与しているかを紹介します。生成AI技術が教育の個別化や多様性の拡充にどう影響しているかを探る部分もあります。デザインのコミュニケーションにおける言葉の重要性にも触れられるでしょう。教育とデザインの融合した未来を一緒に考えましょう。
  • 伊藤 圭亮

    スクールエージェント株式会社 /教育DXオーガナイザー, Google for Education Certified Coach

コントリビューターから学ぶ!Adobe Stockで作品販売(ビデオ)

Adobe Stockは写真やイラスト、ビデオなど様々なアセットを販売いただけるマーケットプレイスです。このセッションでは、コントリビューターとして活躍する栗田一歩さんから、作品制作や投稿時に注意すべきポイントやキーワードを付ける際のコツなど、これまでの経験をもとに、コントリビューターの目線でわかりやすくお伝えします。

Illustratorで作る時代感を感じる表現テクニック

文字をアウトライン化せず、Illustratorのパターンやグラデーション、アピアランスを組み合わせることで、時代を感じさせるレトロ感のあるグラフィックを作成する方法をご紹介します。後からフォントを変えたり文字内容を打ち替えたり、塗りを変えたりすることで無限のバリエーションを作り出せます。

「こんなに簡単!WEBカメラだけで全身パペットを動かそう!」

Character Animatorの「ボディトラッカー機能」を使うとWEBカメラだけで自分の動作を認識し、パペットが追従します。
今回は会場の参加者さんと一緒にヨガのポーズなどを行なってみたいと思います。
PCの前に長時間座っているクリエーターさんも多いと思います。オリジナルパペットと一緒に楽しみながらストレッチをして運動不足を解消しましょう!
当日はアドビ ヨガ部でインストラクターも務める久保 麻子さんがヨガポーズの実演をしてくださいます。久保さんのY字バランスにどこまでパペットが追従してくれるか?! また、当日は会場限定で大代の名刺も200部ほどお配りします。裏面のQRコードからAdobe MAX2023用に制作したパペットがダウンロードできます。使い方の動画も紹介する予定です。
是非、私のミニセッションにご参加ください。
  • 大代 勝也

    フリーランス /Adobe Character Animator私設エバンジェリスト (命名:CCエバンジェリスト仲尾氏)

今さら聞けないUI/UX

デザインにおけるUI/UXというキーワードが注目を浴びるようになり、現場にも浸透しはじめてからそれなりの年月が経ちました。
しかし、実際の現場でUIやUXに関わるデザインがどのように行われているのかは、それぞれの企業やチームごとに様々な方法が用いられており、ある種ブラックボックス化していると言えます。
そこで、各現場ではどのようなワークフローやデザインモデルが採用されているのか、どのようなチーム編成で取り組んでいるのかなど、今さらだけど、今だから聞きたいUI/UXデザインの現場に関するちょっとした疑問を座談会形式で聞いていこうと思います。
  • ささぴよ

    株式会社シノビアシ /ハイパーメディアクリエイター

  • 北村 崇

    株式会社FOLIO /デザイナー

新登場! Adobe Stockのテンプレートでカンタンアタックムービー制作

ロイヤリティーフリーの素材提供サービスAdobe Stockは画像だけではありません。PhotoshopやIllustratorで使用できるテンプレートをはじめ、今や4K動画、TikTokやInstagramのリールなどで使用できる縦型動画、オーディオ、さらにはCCアプリのテンプレートなど多種多様な素材が盛りだくさん!
Premiere Proで使用できるモーショングラフィックテンプレートはもちろん、今回は新たに仲間入りしたPremiere ProとAfter Effectsのテンプレートなどを活用して、カンタンにイベントなどで使用できるアタックムービーの制作方法などをご紹介します。
Premiere Proはなんとなく使えるけど、After Effectsはハードル高いという方も、テンプレートを利用してまずはチャレンジしてみませんか?
  • 大倉 壽子

    アドビ /インストラクター/ジェネラリスト